浦添市 伊奈武瀬(いなんせ)| 沖縄 釣り ポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おきなわの釣り場
この記事は約9分で読めます。

浦添市リサイクルプラザのところから行けます
浦添市唯一の飛地で、ほとんど那覇市と接しています(西洲・那覇市港町・曙と隣接)
釣れそうな雰囲気だけど、動画とかではあまりみたことがないので隠れ家的ポイントなのかもしれない

スポンサーリンク

地図

スポンサーリンク

釣りポイント

釣り場の特徴としては、アオリイカ(エギング)のポイントでもあります
海底は障害物が多く、底を攻めると根掛かり必須
堤防の先端は船の通り道となっているため、船が通るときに引き波による高い波がくることがあるので注意です

2024年10月14日(月) 堤防に向かって右側
イカちゃん4匹から5匹ぐらい見えていたけど、エギに反応せず
エギが3号ぐらいのだったから大きかったのかな・・・

スポンサーリンク

近くの釣り具店

釣りのことならシーランド!の那覇店が一番近いです

伊奈武瀬 to シーランド那覇店
スポンサーリンク

釣れた魚

オニカサゴ

2024年10月5日(土)
堤防に向かって左側でスパーク40をキャスト
ストップアンドゴーで釣れました

タックル情報

ロッド:鱒レンジャー改 SP50 月刀夜光
リールダイワ レガリスLT 3000-CXH
ライン:メーカ不明 PE 0.8号
リーダー:ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン (2.5号)
ルアー: OWNER(オーナー) JH-84 アジ弾丸 3g &
アクアウェーブ スパーク40 (クリアーグロー/シルバーF)

スマガツオ 29cm

2024年10月5日(土)
SLSJ(スーパーライトショアジギング)でGET
陸地から、軽量のメタルジグを使って岸から釣る方法で軽いタックルで、遠くまでキャストできるため、初心者にも挑戦しやすい釣りスタイルです
堤防の先端からダイソージグ 28gを投げてタダ巻きでヒット
上がってきたときはちーごーごーでした

タックル情報

ロッド、リール:シマノ シエナコンボS86ML(リールは2500番)
ライン:DUEL (デュエル) PEライン スーパーエックスワイヤー8 1.2号
リーダー:シーガー(Seaguar) シーガー グランドマックスFX (5号)
ルアー: ダイソージグ28g(イワシ)

イシミーバイ

2024年10月14日(月)
堤防に向かって左側でスパーク40をキャスト
タダ巻きしてて
あっ、根掛かりしたかもと思ったら釣れてました
その後、調子にのってボトムを攻めてたら根掛かりしてルアーロスト・・・

スポンサーリンク

近くの釣りポイント

スポンサーリンク

釣りポイントまとめ

よくマクブやイラブチャーなどが足元を泳いでいるのを見かけます(釣れたことないけど)
また、アオリイカのポイントでもあり、イカが泳いでいるのもよく見かけます(釣れたことないけど2)

コメント

タイトルとURLをコピーしました