ボンジュール皆の衆、としあきです
新年あけましておめでとうございます
2023年に釣りをはじめてからもう3年目に突入です
はじめたころよりは少しは釣れるようになってきました
というわけで、2024年のマイ釣果ランキングです
ランキングに関する判定基準はこちらです
- 2024年に自分で釣った魚
- 釣った魚の大きさ
- 魚の引きの強さ
- 釣った時の感動の大きさ
なお、前年のマイ釣果ランキングはこちら
第1位 スマガツオ 29cm 【浦添市 伊奈武瀬(いなんせ)】

初めて、カツオが釣れた! and 初めてSLSJ(スーパーライトショアジギング)で釣れた!の初めてシリーズの2コンボで第1位となりました
引きはそんなに強くなかったですが、食べたときの味は今まで自分で釣った魚の中で一番美味しかったです
ロッド、リール:シマノ シエナコンボS86ML(リールは2500番)
ライン:DUEL (デュエル) PEライン スーパーエックスワイヤー8 1.2号
リーダー:シーガー(Seaguar) シーガー グランドマックスFX (5号)
ルアー: ダイソージグ28g(イワシ)
第2位 ガチュン(メアジ) 19cm 【那覇市 新ふ頭】

ガチュン(メアジ)
マアジいない沖縄でのアジング対象魚
回遊性がマアジよりあるらしく、狙って釣るのは中々難しいとのこと
今回は小さいながらも「狙って」釣ることができました!
ふふふっ、釣れたんじゃない、釣ったのですよ!
でも本気で正直狙うならサビキ釣りには敵わないだろうなと思いました(笑)
第3位 チャイロマルハタ 32cm 【那覇市 奥武山公園(おうのやまこうえん)】

高級魚らしいチャイロマルハタ
正直、釣れたのが奥武山公園(国場川)でなかったら持って帰って食べたかもしれない
よく「鱒レンジャー改 SP50 月刀夜光」で釣れたなーと自分でも感心
ロッド:鱒レンジャー改 SP50 月刀夜光
リール:ダイワ レガリスLT 3000-CXH
ライン:メーカ不明 PE 0.8号
リーダー:ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー フロロカーボン (2.5号)
ルアー: クロスファクター(CROSS FACTOR) サイコイナズマジグヘッド 3.0g & 中古で買ったワーム
特別賞 アオヤガラ 94cm 【浦添西海岸 パルコ前】

釣った魚の長さでは2024年度BEST3に入ります!
(※その後、もっと長いアオヤガラも釣れました)
ナブラ打ち?で釣れたのと釣れた当時最長の長さだったため特別賞を受賞
ルアーを咥える瞬間を見ながら釣れたのは感動でした
まとめ
2024年度は、大物には縁があまりありませんでした
まだまだ初心者ですが、今年も暇があれば釣りにいきたいと思います
引き続き、応援よろしくお願いします
コメント