ゴールデンウィークスペシャル!2025年那覇近辺の釣りポイントまとめ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おきなわの釣り場
この記事は約19分で読めます。

さてさて、今年もゴールデンウィークがはじまりましたー。
ということで今回はゴールデンウィークスペシャル!で那覇市近辺の釣りポイントについてまとめてみました。
◯は釣りOK、×は釣り禁止、△は条件付きで釣り可能となっております。

スポンサーリンク

那覇市周辺

三重城港(海の上うみそら公園)

◯のひとつは三重城。港内は釣り禁止なので外海向けに。トイレあり、有料駐車場あり。

奥武山公園(おうのやまこうえん)

純粋にルアーフィッシングを楽しみたいのならオススメ。トイレあり、駐車場あり。

泊港

こちらは△
日中は多くのフェリーが出入りするため、夜にならないと厳しいかも。

スポンサーリンク

曙周辺

那覇新港

那覇新港は広いので色々なポイントがありますが、今年までハーリー会場となっているため、ゴールデンウィーク中は基本的には釣りはできない可能性があります。
ただし、那覇港 第二 クルーズバースの向かい辺りならいけるかも?

新港ふ頭北緑地

たまーに釣りをしている人を見かけます。
水深はそれほど深くなく、干潮時にはかなり浅くなります。
明確な看板等はありませんが、お隣の那覇北マリーナは釣り禁止のため△の表記にしています。
チヌとかが釣れるようです。
駐車場、トイレ等はなし。近くにシーランド那覇店があります。

共同サイロ裏

ここに行けば簡単にグルクンが釣れるって近所のにーちゃんが言ってた。
底は石が多くて、根掛かり注意です。
ルアーロストした思い出しかない(笑)

浦添市周辺

小湾川(こわんがわ)

元フィッシングギャング梓の秘密の練習場?
近いうちに、AZUSA MICRO SPLITTER(マイクロスプリッター)とイソメを持って釣りに行こうと思います。
駐車場なし。釣れる魚は、マゴチ、メッキ、ヒラメなど

浦添西海岸 ~ カーミージー

△のところは、干潮時にウェーディングで釣りできます。
イシミーバイ、チヌ、ヤマトビー、クチナジ、モンガラ、アオヤガラ等の実績あり。
満潮時にはタマンが入ってくることもあるとか?

宜野湾マリーナ(ぎのわんまりーな)

何度もマクブが泳いでいるのをみかけた夢のある釣りポイント
ミジュンが入ってくることもあり
お隣の宇地泊港では60cmぐらいのマゴチを釣った人もいました
駐車場、トイレ完備なのでファミリーフィッシングにオススメ

まとめ

沖縄では例年どおりだと、ゴールデンウィークあたりからはじまってこれから梅雨に入ります。
エイサーのイベント会場となっていて混雑の可能性がある場所もありますが、釣りをする際はライフジャケットを着用し安全に楽しみましょう。

それでは皆様、良いゴールデンな釣りライフを。

※本記事の情報は、現時点での情報に基づいています。釣行の際は、最新の情報を確認するようにしてください。
なお、地図データは地理院地図を加工して作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました