熱田漁港(北中城村)釣りガイド!地元アングラーもおすすめの穴場スポット
はいさい!沖縄本島中部の北中城村にある熱田漁港は、地元のアングラーにも人気の釣りスポットです。
今回は、この魅力的な漁港でどんな魚が釣れるのか、どんな釣り方が楽しめるのかを徹底解説します!地元の方から教えていただいた貴重な情報も満載ですよ!
ターゲットと釣り方
熱田漁港では、様々な種類の魚を狙うことができます。
- アオリイカ(シルイチャー): 透明感のある美しいイカは、エギングで狙えます。
- ガーラ(Giant Trevally): 夕マズメ時には、パワフルな引きが魅力のガーラをルアーで狙うのがおすすめです。ナブラを探してみましょう!
- カーエー(ゴマアイゴ): 沖縄の磯釣りで人気のターゲット。フカセ釣りなどでじっくりと狙ってみてください。ただし、ひれに毒があるので注意が必要です。
- チヌ(ミナミクロダイ): こちらもフカセ釣りで狙うことができます。
- キス(ホシギス): ホシギスは、ちょい投げ釣りで手軽に楽しめます。
- タチウオ: 夜釣りで、銀色の美しいタチウオを狙ってみましょう。
- トカジャー: ニセカンランハギなど、クロハギの仲間をフカセ釣りで狙えます。
- ミジュン: 小さなイワシのような魚で、サビキ釣りで手軽に数釣りが楽しめます。ミジュンが寄ってくると、それを追ってガーラなどの大型魚も現れることがあります。
- イケガツオ: 回遊魚であるイケガツオは、ルアーなどで狙えます。
熱田漁港(あったぎょこう)地図
熱田漁港は、北中城ICから車で約12分ほどの場所にあります
熱田漁港(あったぎょこう)釣り ポイント
①県営北中城団地側
フカセやちょい投げに向いてます。
海岸へ降りるためのはしごもありました。





②港内
ウキフカセ釣り、ちょい投げ釣り、 ルアー釣り、エギングなど。
車を釣り場の側に止めることができるので、ファミリーフィッシングにもおすすめ



③漁港奥(しおさい公苑)側
干潮時は釣りにならないです
打ち込みやちょい投げなどオススメ



④堤防
熱田漁港で特におすすめの釣りポイント。
港に入って一番右側にある、奥まで長く伸びた堤防で足場も比較的良く、様々な魚種を狙うことができます。




熱田漁港(あったぎょこう)近くの釣り具店
フィッシングステップ 具志川店(車で約20分)
所在地:沖縄県うるま市豊原1-1
TEL:098-982-6777
営業時間:月~木 6:00~23:00
日曜日 ~23:00
※金土祝前日は オールナイト営業
定休日:最終火曜日 ※多忙期は無休
熱田漁港(あったぎょこう)で釣れた魚
2023年12月30日と2025年3月29日に釣りに行ったけどまだ釣れた魚はなし
2023年12月30日は夕マズメに堤防側穴釣りで30cmぐらいのミーバイを若い子が釣ってました。
2025年3月29日は周りも釣れてる様子なかったけど、朝はガーラ釣れたと中学生ぐらいの子が話してました!

関連
北中城村アンテナショップ しおさい市場

お土産だけでなく、釣りエサなども売っていましたが、残念ながら令和6年3月31日をもって、「しおさい市場」は閉店したそうです。
熱田漁港(あったぎょこう)釣りポイントまとめ
タチウオを狙いに行ったんだけど、残念ながら2回とも時期が少しはずれていたようで坊主でした。
エギングのポイントでもあるようで堤防には墨あとがいくつか確認できました。
次回こそは何かしら釣れるようにがんばります!
※本記事の情報は、現時点での情報に基づいています。釣行の際は、最新の情報を確認するようにしてください。
コメント