那覇市 那覇港(なはこう)l 沖縄 釣り ポイント

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おきなわの釣り場
この記事は約14分で読めます。

久茂地川、国場川の河口部にある那覇港
奄美群島や本土を結ぶフェリー、観光船などで利用されています。
ターゲットは、メッキ、ターポン、タチウオ(冬)、ガチュン、アシチン、ユダヤガーラ

スポンサーリンク

概要

釣り利用

△。明治橋側には釣り禁止の看板があった気がする(後日再確認してきます)

駐車場

駐車場あり(有料)。ただし時間制限もあり。
駐車場以外に車を横付けで止められそうな箇所もあり。

トイレ

那覇港 船客待合所にあり。ただし、空いている時間に制限あり。
那覇港埠頭1号上屋のところにも見かけましたが港の関係者用と思われます。

自動販売機

那覇港 船客待合所にあり。ただし、空いている時間に制限あり。

スポンサーリンク

地図

スポンサーリンク

釣りポイント

釣りができそうなポイントは2箇所
明治橋側とロワジールホテル側
鹿児島行きの船が停まるあたりは作業等が忙しそうで釣りはできないかも。

明治橋側

今回未確認。近いうちにみてきます。

ロワジールホテル側

車横付けで行けるポイント
下見したのは夜だったのでよく見えなかったのですが、岸壁から海面の距離が高い気がしました。
落ちた時に上がれる場所を昼に確認したい。

また、鹿児島行きのフェリーが、朝の出港と夕方の入港なのでその前後の時間は特に混み合います。
この時間帯は、港の関係者が積み荷の作業で非常に忙しく、フォークリフトや大型車両が行き交うため、周囲の安全と邪魔にならないように十分ご注意してください。

スポンサーリンク

釣れた魚

まだ下見だけ。釣りはしていない。

スポンサーリンク

近くの釣り具店

若松釣具店

那覇港 から 若松釣具店。車で約9分

サンノリー2曙店

いち・にっ・サンノリー
いつのまにかサンノリー2用のホームページができてた
釣りポイント情報はちょっとイマイチなのでサンノリー全体のホームページを参考にすることをオススメ。

那覇港 から サンノリー2曙店

スポンサーリンク

近くの釣りポイント

那覇市 奥武山公園(おうのやまこうえん)

那覇市 三重城港(海の上うみそら公園)

スポンサーリンク

まとめ

那覇港は、街から近くてアクセス抜群なだけでなく、初心者でも手軽に釣りが楽しめる最高のスポットです。
サビキ釣りでガチュンを狙ったり、夕暮れの岸壁で大物を夢見たり、それぞれのスタイルで釣りを楽しめます。

大切なのは、ルールとマナーを守ること。
ゴミは持ち帰り、港関係者他の釣り人への配慮を忘れずに。
岸壁が海面から高さがあるので安全第一でライフジャケットの着用をオススメします。
那覇港の豊かな海を未来に残していきましょう。

自分はサビキ釣りでガチュン、ルアーでタチウオなども狙ってみたいと思ってます。
さあ、あなたも那覇港で、沖縄の美しい海と景色を楽しみながら、思い出に残る一匹を釣り上げてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました